
ブログ
9月のナカ・ナカマ
2023/09/19
おはようござます グロウアップです。
久しぶりの投稿となりますが・・・
まだまだ暑い日が続きますが頑張って行きましょう(^▽^)/
先週の水曜日に中区役所で「ナカ・ナカマ」が開催されました。
今回は新しい商品が登場!
PPバックとランチバックです。
PPバックは、我が事業所の歌姫と手芸初心者の男性が作りました。
ランチバックは前からあるのですが、新しい形でRちゃんも作りました。
PPバックは一つ一つ丁寧に細かい作業も頑張ってやっていた結果全て完売!
ランチバックも完売! 皆さんありがとうございました(o*。_。)oペコッ
そして、今回からバザーで使用するgrowupのウエルカムボードが出来ました。
期待の新人Mさんです。いろんなウエルカムボードを作成してもらっています。
また、紹介していきますね!!お楽しみにしておいて下さい!!
次回は10月21日(土)にハーベストの丘で開催されるフリーフェスティバルに出店させて頂きます。
また、お知らせします。
久しぶりの投稿となりますが・・・
まだまだ暑い日が続きますが頑張って行きましょう(^▽^)/
先週の水曜日に中区役所で「ナカ・ナカマ」が開催されました。
今回は新しい商品が登場!
PPバックとランチバックです。
PPバックは、我が事業所の歌姫と手芸初心者の男性が作りました。
ランチバックは前からあるのですが、新しい形でRちゃんも作りました。
PPバックは一つ一つ丁寧に細かい作業も頑張ってやっていた結果全て完売!
ランチバックも完売! 皆さんありがとうございました(o*。_。)oペコッ
そして、今回からバザーで使用するgrowupのウエルカムボードが出来ました。
期待の新人Mさんです。いろんなウエルカムボードを作成してもらっています。
また、紹介していきますね!!お楽しみにしておいて下さい!!
次回は10月21日(土)にハーベストの丘で開催されるフリーフェスティバルに出店させて頂きます。
また、お知らせします。
実習生!!!
2023/08/29
おはようございます、グロウアップです。
先週のことですが、実習に2名来てくれました。
チャレンジした作業内容は「紙袋紐通し」「畑作業」「洗車」「木工」「Tシャツプリント」です。
暑い中畑の草むしりと、パプリカの収穫を汗だくで取り組んでもらいました。すみません写真はないです。
次に洗車。これまた暑い中頑張ってもらいました。作業後のアイスは内緒です。
最後に頑張ってくれたお礼もかねて、Tシャツプリントしてもらいました。各自1枚ずつ好きなキャラクター
やロゴマークをプリントし、持って帰ってもらいました。
10月ごろには畑でサツマイモの収穫があるので、焼き芋食べに来てねー!
先週のことですが、実習に2名来てくれました。
チャレンジした作業内容は「紙袋紐通し」「畑作業」「洗車」「木工」「Tシャツプリント」です。
暑い中畑の草むしりと、パプリカの収穫を汗だくで取り組んでもらいました。すみません写真はないです。
次に洗車。これまた暑い中頑張ってもらいました。作業後のアイスは内緒です。
最後に頑張ってくれたお礼もかねて、Tシャツプリントしてもらいました。各自1枚ずつ好きなキャラクター
やロゴマークをプリントし、持って帰ってもらいました。
10月ごろには畑でサツマイモの収穫があるので、焼き芋食べに来てねー!
夏フェス
2023/08/21
お久しぶりです、グロウアップです。
暑い日が続きますね。
先日ですが、和泉中央の福祉事業所さん主催の「夏フェス」に、グロウアップのリサさんが参加しました。数名の仲間と見学に行きました。
「癒し」「ほっこりする」「優しい気持ちになる」そんな歌でした。
癒しの時間ありがとうございます。
暑い日が続きますね。
先日ですが、和泉中央の福祉事業所さん主催の「夏フェス」に、グロウアップのリサさんが参加しました。数名の仲間と見学に行きました。
「癒し」「ほっこりする」「優しい気持ちになる」そんな歌でした。
癒しの時間ありがとうございます。
スズファーム第一期終了か?
2023/07/25
おはようございます、グロウアップです。
スズファームのキュウリが毎日たくさん採れています。
サツマイモも良い感じです。
パプリカはまだまだ採れそうです。
とうもろこし、枝豆も終わりました。おいしくいただきまよ。
で、で、次の準備です。
何を植えましょうかね
スズファームのキュウリが毎日たくさん採れています。
サツマイモも良い感じです。
パプリカはまだまだ採れそうです。
とうもろこし、枝豆も終わりました。おいしくいただきまよ。
で、で、次の準備です。
何を植えましょうかね
ロッドのリメイク
2023/07/20
おはようございます、グロウアップです。
ながらくブログアップできずすみませんでした。
今回の投稿ですが、ロッドのリメイクです。
どういうことかと言いますと、元々ガイドというものが付いているのですが、そちらを交換という作業です。
はいっ、初めの写真を撮っておりませんでした。釣りをしない方には伝わらないですね。すみません。
出来上がり時には必ずアップします。
よろしくお願いします。
ながらくブログアップできずすみませんでした。
今回の投稿ですが、ロッドのリメイクです。
どういうことかと言いますと、元々ガイドというものが付いているのですが、そちらを交換という作業です。
はいっ、初めの写真を撮っておりませんでした。釣りをしない方には伝わらないですね。すみません。
出来上がり時には必ずアップします。
よろしくお願いします。
収穫!!!!!
2023/07/06
土曜日のスズファーム
2023/06/24
おはようございます、グロウアップです。
月2回の土曜日の活動。本日はスズファーム班と、ベビーカステラ班に分かれました。
写真はスズファームの活動のみです。はい、撮り忘れました。すみません。
スズファームについてまずは草むしり。あと枝豆のネット張り。曇り空で暑さはマシでした。
ご近所さんがきゅうりの手入れ方法を教えてくれました。「下の方の枯れた葉は風通しの邪魔になるので切る」「まだまだ大きくなるので支柱はもっと長いものを」「パプリカもう食べれるで」などなど。
いつもありがとうございます。助かります。今後もよろしくお願いします。
事後報告ですが、初収穫のきゅうり、漬物にして皆さんで食べました。すみません写真がないです。
さぁ~来週はトウモロコシの一部収穫?間引き?のヤングコーンを収穫予定です!早ければ枝豆も!
終了後はグロウアップに戻り皆さんでベビーカステラ食べました。ごちそうさまです。
月2回の土曜日の活動。本日はスズファーム班と、ベビーカステラ班に分かれました。
写真はスズファームの活動のみです。はい、撮り忘れました。すみません。
スズファームについてまずは草むしり。あと枝豆のネット張り。曇り空で暑さはマシでした。
ご近所さんがきゅうりの手入れ方法を教えてくれました。「下の方の枯れた葉は風通しの邪魔になるので切る」「まだまだ大きくなるので支柱はもっと長いものを」「パプリカもう食べれるで」などなど。
いつもありがとうございます。助かります。今後もよろしくお願いします。
事後報告ですが、初収穫のきゅうり、漬物にして皆さんで食べました。すみません写真がないです。
さぁ~来週はトウモロコシの一部収穫?間引き?のヤングコーンを収穫予定です!早ければ枝豆も!
終了後はグロウアップに戻り皆さんでベビーカステラ食べました。ごちそうさまです。
おひさしぶりです。スズファーム報告も!
2023/06/20
おはようございます、グロウアップです。
長い間更新できませんでした。すみません。
グロウアップでは新しい利用者さんが増えバタバタとしているなか、入院中だった利用者さんが亡くなったりと...
あと数日待ってくれれば面会日だったのに...後悔...無念...寂しさ...他の仲間からも愛されていた方でした。
「ありがとう」と「またね」をお別れの時につたえました。
さあ、前を向いてすすみます。
スズファームですが、なんとなんと収穫が始まりました!!!
まずはキュウリ。どうやって食べましょうか?みんなで考え中です!!!
あとトウモロコシのネット張り。地域の方に教えてもらい設置しました。いつもありがとうございます。
枝豆はカメムシとの戦いです!がんばります
長い間更新できませんでした。すみません。
グロウアップでは新しい利用者さんが増えバタバタとしているなか、入院中だった利用者さんが亡くなったりと...
あと数日待ってくれれば面会日だったのに...後悔...無念...寂しさ...他の仲間からも愛されていた方でした。
「ありがとう」と「またね」をお別れの時につたえました。
さあ、前を向いてすすみます。
スズファームですが、なんとなんと収穫が始まりました!!!
まずはキュウリ。どうやって食べましょうか?みんなで考え中です!!!
あとトウモロコシのネット張り。地域の方に教えてもらい設置しました。いつもありがとうございます。
枝豆はカメムシとの戦いです!がんばります
先日のスズファーム
2023/05/22
おはようございます、グロウアップです。
先日のスズファームですが、隣の畑の方に指導、助言をいただきました。雑草対策を素人ながらに考えていたのですが、そっと寄ってこられ方法を教えていただきました。
普段から色々と会話の中で「〇〇したほうがいいよ」「〇〇はやめとき」等教えてもらっています。
畑作業1年目、周りの方に助けてもらえてなければ...
今週もがんばります!まずはサツマイモ!!!
先日のスズファームですが、隣の畑の方に指導、助言をいただきました。雑草対策を素人ながらに考えていたのですが、そっと寄ってこられ方法を教えていただきました。
普段から色々と会話の中で「〇〇したほうがいいよ」「〇〇はやめとき」等教えてもらっています。
畑作業1年目、周りの方に助けてもらえてなければ...
今週もがんばります!まずはサツマイモ!!!